こんにちは。朝活英語のMarcoです。
4/13の活動を報告します。
活動場所はひだまり貸会議室柏のでした。
参加者は11名で新人1名でした。
部屋の許容人数が8人だったので、椅子を
円状に並べて行いました。窮屈だったかも
しれませんが、ありがとうございました。
活動内容
8:30~:新人の自己紹介
8:45~:時事英語
9:00~:ラジオ英会話
9:45~:連想ゲーム
活動詳細
8:30~:自己紹介
新人の方の自己紹介を行いました。会議室の設営に時間がかかったので、
既存メンバーは4人程度英語で自己紹介を行っていただきました。
英語を使っていると一期一会の機会が多いので、自己紹介は確実に
できるようにしておきましょう。
8:45~:時事英語
CNBC出典の『What kind of ‘Barbie’ are you? Here are the Barbieland jobs
that most real-life women hold, according to government data』という
記事で、テーマは米国におけるいわゆる女活です。記事の半分くらいは終了しました。
今回から単語リストを作りました。参加者には、私の作ですが、日本語訳と単語リスト
を配布しています。
9:00~:ラジオ英会話
2024年4月号です。新年度が始まりましたが、
難易度が低くなっておりますので、回転が早かったです。
5月号が発売されていますが、英作文の難易度は大きく上がったかな、
と。今後も頑張って学習しましょう。
ラジオ英会話テキストの使い方です。
私見も入っておりますが、参考にして下さい。
Lv.1 朝活に参加してプログラム通り読み合わせ
Lv.2 朝活までに予習して質問事項等をまとめてくる
Lv.3 英作文を解答以外に2通り以上作る
Lv.4 日本語を見るだけで英語をすべて暗唱できる
Lv.5 何も参照せずにテキストの英文を暗唱している
9:45~:連想ゲーム
メンバーが多く部屋が狭かったこともあり、さらに机が使えないので、
記帳も必要なく、ホワイトボードのみを使ってできるゲームです。1名がホワイトボード
を背にして座り、ホワイトボードに単語を書きます。メンバーがその人に1個ずつヒントを
与えていきます。10人の人が2周するまでに答えられない場合、負け、という感じです。
英語を話していると単語が思い浮かばなかったり、相手が単語を知らない時に通じないことが
あります。この訓練を積んでおけば、そうした状況から抜けられるので、良い練習となります。
出てきた単語は以下の通りでした。
時間
人生
カバ
恐竜
忍者
ゴールデンウィーク
今回は以上で報告を終わります。
次回の活動は、まだ未定ですので、活動に興味をお持ちの方は開催カレンダーをご確認下さい。
またこの記事を読んで興味を持った方はこちらのお問い合わせからメール下さい^^
今後の開催予定日についてはこちら↓
活動開催日カレンダーを作りましたので
スケジュールをご参考にご参加していただければと思います。
以上、2024年4月13日の活動報告でした!